ノートパソコン購入
2011年03月20日
最後に書いてから1ヶ月だ
実は、パソコンが壊れて…
これを機にノートパソコンを買おうと思い
いろいろ探したらこんなに時間がかかってしまった。
ノートパソコンはネット通販で購入。
49800円の安いパソコンですが、結構いい感じです。
買ったのはこれ↓(アフィリエイトじゃないです直リンク)
http://www.amazon.co.jp/Timeline-13-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81WXGA-Corei5Core-i5-480M-AS3820T-F52C/dp/B004KSR286/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1300610567&sr=8-6
ACERのAS3820T-F52C です。
当初はDELLのノートにしようと思ったのだけど
金額とスペックがなんかしっくりこなくて悩んでたら、
那覇にある某パソコンショップでACERの実物を見て決意。
お店にあるほかのデスクトップやノートパソコンと
Windowsエクスペリエンスを比べて見たら、意外に数字がよかった。
スペックは、
CPUにCore i5を搭載して
Windows7(64bit)、メモリー2G(空きスロット1)、HDD320GB、
モニター13.3インチ、DVDドライブなし、
MSオフィスなし、グラフィックチップセットintel HM55。
外部端子は、右側にVGA端子とUSBが1、左側にUSBが2とLAN。
HDMI端子もついてる通常タイプ(microHDMIじゃないやつ)で、左右どこだったか忘れた。
ちなみに
お店では、68000円くらい、
アマゾンで、58000円くらい、
あるサイトで、49800円でした。
※約2万円の差…すごいな
ただし、安い分欠点がある!
kakaku.comの評価にも書いてあったことだけど液晶がしょぼいです。
なんていうかな、
画面が白っぽい感じがする。
なので、普通にネットや文書作成する分には問題ないけど、
写真加工、デザイン、等をやるには向かないです。
もし、買おうと思ったら、
液晶の色合いだけは実物をショップで確認したほうがいいかも。
あとで後悔しないためにもね。
※簡単にわかる方法として
「Acer Crystal Eye Webcam」ってのを立ち上げれば、モニターの上についてる
webカメラの映像がモニタに出るので液晶の弱さ?が確認できます。
あとは、kakaku.comの評価を見てみることかな。
まぁ、価格相応ってことですよ。
ちなみに、自分は
壊れたデスクトップパソコンのモニターにつなげる予定だったし、
ネットで使うことを前提で買ったので満足です。
この後
メモリー、DVDRドライブ、マウスを購入予定。
全部入れても60000円ちょっとくらい。
長々と書きましたがここまで読んでくれた方ありがとうございました
#ザク2は順調に製作中です。
っていうか、素組みは終わりました。
いや~、ズゴックがどれだけ楽だったか思い知りました…。
ザク2、パーツが多いし細かい…。
作るのが大変だった。
次回、組み上げたザク2を掲載予定
おたのしみに~

実は、パソコンが壊れて…
これを機にノートパソコンを買おうと思い
いろいろ探したらこんなに時間がかかってしまった。
ノートパソコンはネット通販で購入。
49800円の安いパソコンですが、結構いい感じです。
買ったのはこれ↓(アフィリエイトじゃないです直リンク)
http://www.amazon.co.jp/Timeline-13-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81WXGA-Corei5Core-i5-480M-AS3820T-F52C/dp/B004KSR286/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1300610567&sr=8-6
ACERのAS3820T-F52C です。
当初はDELLのノートにしようと思ったのだけど
金額とスペックがなんかしっくりこなくて悩んでたら、
那覇にある某パソコンショップでACERの実物を見て決意。
お店にあるほかのデスクトップやノートパソコンと
Windowsエクスペリエンスを比べて見たら、意外に数字がよかった。
スペックは、
CPUにCore i5を搭載して
Windows7(64bit)、メモリー2G(空きスロット1)、HDD320GB、
モニター13.3インチ、DVDドライブなし、
MSオフィスなし、グラフィックチップセットintel HM55。
外部端子は、右側にVGA端子とUSBが1、左側にUSBが2とLAN。
HDMI端子もついてる通常タイプ(microHDMIじゃないやつ)で、左右どこだったか忘れた。
ちなみに
お店では、68000円くらい、
アマゾンで、58000円くらい、
あるサイトで、49800円でした。
※約2万円の差…すごいな

ただし、安い分欠点がある!
kakaku.comの評価にも書いてあったことだけど液晶がしょぼいです。
なんていうかな、
画面が白っぽい感じがする。
なので、普通にネットや文書作成する分には問題ないけど、
写真加工、デザイン、等をやるには向かないです。
もし、買おうと思ったら、
液晶の色合いだけは実物をショップで確認したほうがいいかも。
あとで後悔しないためにもね。
※簡単にわかる方法として
「Acer Crystal Eye Webcam」ってのを立ち上げれば、モニターの上についてる
webカメラの映像がモニタに出るので液晶の弱さ?が確認できます。
あとは、kakaku.comの評価を見てみることかな。
まぁ、価格相応ってことですよ。
ちなみに、自分は
壊れたデスクトップパソコンのモニターにつなげる予定だったし、
ネットで使うことを前提で買ったので満足です。
この後
メモリー、DVDRドライブ、マウスを購入予定。
全部入れても60000円ちょっとくらい。
長々と書きましたがここまで読んでくれた方ありがとうございました

#ザク2は順調に製作中です。
っていうか、素組みは終わりました。
いや~、ズゴックがどれだけ楽だったか思い知りました…。
ザク2、パーツが多いし細かい…。
作るのが大変だった。
次回、組み上げたザク2を掲載予定

Posted by プラモデル初心者 at 18:02│Comments(0)